NEWS
田村侑久『劇玉Ⅵ』出演決定!
オイスターズプロデュース公演 オイスターズが送る珠玉の短編・中編集『劇玉Ⅵ』に
田村侑久の出演が決定いたしました!
ぜひお越しください!
5月29日(木)19:30【A】
5月30日(金)19:30【B】
5月31日(土)14:00【A】/18:00【B】
6月1日(日)11:00【A】/15:00【B】
@愛知県芸術劇場小ホール
【A】
『大事故物件』(作:平塚直隆/2023年東京ハイビーム書き下ろし短編)
『救急車を呼びました』(作:平塚直隆/第11代劇王作品 劇玉観客投票1位獲得)
『久保の挑戦』(作:平塚直隆/MONO30周年の特別企画「涙目コント」書き下ろし短編)
-出演-
佃典彦(劇団B級遊撃隊)
末吉康治(劇座)
田村侑久(BOYS AND MEN)
矢方美紀
小島光生(劇団ハイエナ)
椎木海耀
南カンナ
【B】
『ランディおじさん』(作:佃典彦)
『兄よ』(作:平塚直隆/ミソゲキ2017書き下ろし短編・劇玉観客投票1位獲得)
『新作書き下ろし』(作:平塚直隆)
-出演(名前順)-
佃典彦(劇団B級遊撃隊)
末吉康治(劇座)
元山未奈美(演劇組織KIMYO/inni)
矢方美紀
高畑結希
永田薫(MAG!C☆PRINCE)
大城光 (MAG!C☆PRINCE)
[オイスターズ]
中尾達也
河村梓
田内康介
横山更紗
芝原啓成
平塚直隆
■チケット
発売日:4月20日(日)12:00〜
【事前精算(指定席・自由席)Live pocket】
https://t.livepocket.jp/e/gekitama6
・指定席/5,500円
・自由席/一般4,500円
/U25(25歳以下)2,500円
/U19(19歳以下)1,000円
【当日精算(自由席のみ):こりっちチケット】
https://ticket.corich.jp/apply/372269/
・自由席/一般4,500円
/U25(25歳以下)2,500円
/U19(19歳以下)1,000円
※チケット記載の整理番号順にご入場頂きます。
※自由席は事前精算のお客様から早い順の整理番号になります。
※自由席は指定席選択外のお席のみ、当日客席へご入場時にお選びいただけます。
※指定席は演出の都合により客席構造が変動する可能性がございます。変動に関わるお客様へは事前にご連絡させていただきますので、ご予約の際は必ずご連絡の取れるメールアドレスまたはお電話番号をご入力ください。
※割引チケットについては当日受付にて年齢を確認する場合がございますので、身分証明書等ご持参いただきますようお願いいたします。
【注意事項】
※受付開始・開場は開演30分前となります。
※未就学児のお子様のご入場はお断りしております。
※車いすでご来場のお客様は、客席の都合上前日までにご観劇日時をお問い合わせ先までご連絡いただきますようお願い致します。
【オイスターズ】
2005年「ジ・オイスターズ」として活動を始め、2008年に改名して劇団化。その舞台は「過剰なまでに会話劇」をテーマに掲げ、あらゆる舞台演出を極力会話のみで表現する試みに注力している。簡素な舞台美術や、身体的な情報を極力排除した演技スタイルにより、全ての表現を会話に特化させ日本語の豊かさや曖昧さを明確にし、人の思い込みによるすれ違いから生じる「笑い」を生み出している。オイスターズの由来は、シェイクスピアの台詞【The World is Mine OYSTER=世界は俺の思い通りになる】から拝借したと公言しているが、実際は「よく当たる」という意味である。座付き作・演出/平塚直隆の主な受賞歴に、『はだか道』第4回仙台劇のまち戯曲賞大賞受賞、『トラックメロウ』第16回劇作家協会新人戯曲賞、『豆』第12回AAF戯曲賞、『日本語私辞典』若手演出家コンクール2011最優秀賞などがある。『ここはカナダじゃない』が第61回岸田國士戯曲賞最終候補に選出。
【スタッフ】
舞台監督:柴田頼克(電光石火一発座/かすがい創造庫)
照明:今津知也(オレンヂスタ)
音響:堀場眼助(マナコ・プロジェクト)
宣伝美術:大久保勝信
製作:オイスターズ
【お問い合わせ先】